岡山県警備業協会は会員警備会社所属の警備員の資質向上に努め社会公共の安全に寄与することを目的に運営しています

RSS

セキュリティーガイド2023 ダウンロード

警備員教育・講習

 >  > 警備員指導教育責任者講習種別及び講習時間

警備員指導教育責任者講習種別及び講習時間

警備員指導教育責任者講習は、新規取得講習・追加取得講習・現任講習の3種別に分類し、さらにそれぞれ業務別4種類(1号・2号・3号・4号)に区分され、種別により講習時間が異なります。

新規取得講習

新規に資格者証を取得するための業務区分ごとの講習(講習規則第3条・第5条)です。

受講資格
新規1号・新規2号・新規3号
  1. 最近5年間に当該警備業務の区分に係る警備業務に従事した期間が通算して3年以上である者
  2. 当該警備業務1級の検定合格証明書の交付を受けている者
  3. 当該警備業務2級の検定合格証明書の交付を受けている警備員で、当該合格証明書の交付を受けた後、継続して1年以上当該警備業務に従事している者
  4. 当該警備業務1級の旧検定に合格した者
  5. 当該警備業務2級の旧検定に合格した警備員で、当該検定に合格した後、継続して1年以上当該警備業務に従事している者
新規4号

最近5年間に当該警備業務の区分に係る警備業務に従事した期間が通算して3年以上である者

施設警備業務(1号業務)
新規1号(47時限)
交通誘導警備業務(2号業務)
新規2号(38時限)
貴重品運搬警備業務(3号業務)
新規3号(38時限)
身辺警備業務(4号業務)
新規4号(34時限)

※1時限:50分

追加取得講習

警備員指導教育責任者資格者証等を取得した者が、更に他の業務区分の資格者証を取得するための講習(講習規則第6条)です。

受講資格
追加1号・追加2号・追加3号

当該警備業務の区分以外の警備業務の区分に係る法第22条第2項に規定する警備員指導教育責任者資格者証又は警備員指導教育責任者及び機械警備業務管理者に係る講習等に関する規則第7条第1項に規定する警備員指導教育責任者講習修了証明書の交付を受けている者であって、次の各号のいずれかに該当する者。

  1. 最近5年間に当該警備業務の区分に係る警備業務に従事した期間が通算して3年以上である者
  2. 当該警備業務1級の検定合格証明書の交付を受けている者
  3. 当該警備業務2級の検定合格証明書の交付を受けている警備員で、当該合格証明書の交付を受けた後、継続して1年以上当該警備業務に従事している者
  4. 当該警備業務1級の旧検定に合格した者
  5. 当該警備業務2級の旧検定に合格した警備員で、当該検定に合格した後、継続して1年以上当該警備業務に従事している者
追加4号

上記のとおり警備員指導教育責任者資格者証又は同修了証明書の交付を受けている者であって、最近5年間に当該警備業務の区分に係る警備業務に従事した期間が通算して3年以上である者。

施設警備業務(1号業務)
追加1号(23時限)
交通誘導警備業務(2号業務)
追加2号(14時限)
貴重品運搬警備業務(3号業務)
追加3号(14時限)
身辺警備業務(4号業務)
追加4号(10時限)

※1時限:50分

現任講習

全ての営業所の取扱う業務区分ごとの選任の指導教育責任者が、公安委員会からの通知を受けて受講する定期講習(3年ごとに1回・講習規則第9条)です。

施設警備業務(1号業務)
現任1号(5時限)
交通誘導警備業務(2号業務)
現任2号(5時限)
貴重品運搬警備業務(3号業務)
現任3号(5時限)
身辺警備業務(4号業務)
現任4号(5時限)

※1時限:50分

機械警備業務管理者講習

講習時間
22時間
受講資格
資格制限なし

講習会等スケジュール

各講習・研修の日程は会員専用ページのスケジュールにてご確認ください。

※岡山県警備業協会会員のみ閲覧可能で、会員専用IDとPWが必要です。IDとPWが分からない方は、岡山県警備業協会までお問い合わせください。